Item
【Flexi・国内盤】ザ・スターリン + P-モデル / 飢餓々々帰郷
【中古】日本盤 ING-005S (Lucky Strike Records)
7インチ・ソノシート 33 1/3回転
ING,O! issue 5付録
・ジャケットの状態 VG+ (焼けあり)
・盤の状態 E-(キズはありませんが所謂ソノシートの音質ではあります)
84年発売、ザ・スターリンの遠藤ミチロウ責任編集の雑誌「ING,O!」の5冊目に付録でついていたソノシートです。アーティスト名がザ・スターリン+Pモデルとなっていますが、ヴォーカル遠藤、ドラムスはイヌイ・ジュンのスターリン組とPモデルの平沢進がキーボード等でコラボレートしたもので、更に元INUの北田コレチカ(北田昌宏)がギターで参加しています。長い間未CD化で幻の作品となっていましたが、2007年の遠藤の4枚組CD+DVDボックスセットにやっと収録されました。呟くような遠藤のヴォーカルが、平沢色の強いダークでヘヴィなシンセ・サウンドに乗るサイケデリック・エレポップ。後半、突如静寂が終わりビートが強くなってカオスさを増すところは寒気がするほどかっこよしです。曲調は「Fish Inn」期のスターリンが連想されますが、実は遠藤がバンドを組むようになる前のソロ弾き語りの頃に作られた曲だということです。
(本盤発売1984年)
曲目
A 飢餓々々帰郷
7インチ・ソノシート 33 1/3回転
ING,O! issue 5付録
・ジャケットの状態 VG+ (焼けあり)
・盤の状態 E-(キズはありませんが所謂ソノシートの音質ではあります)
84年発売、ザ・スターリンの遠藤ミチロウ責任編集の雑誌「ING,O!」の5冊目に付録でついていたソノシートです。アーティスト名がザ・スターリン+Pモデルとなっていますが、ヴォーカル遠藤、ドラムスはイヌイ・ジュンのスターリン組とPモデルの平沢進がキーボード等でコラボレートしたもので、更に元INUの北田コレチカ(北田昌宏)がギターで参加しています。長い間未CD化で幻の作品となっていましたが、2007年の遠藤の4枚組CD+DVDボックスセットにやっと収録されました。呟くような遠藤のヴォーカルが、平沢色の強いダークでヘヴィなシンセ・サウンドに乗るサイケデリック・エレポップ。後半、突如静寂が終わりビートが強くなってカオスさを増すところは寒気がするほどかっこよしです。曲調は「Fish Inn」期のスターリンが連想されますが、実は遠藤がバンドを組むようになる前のソロ弾き語りの頃に作られた曲だということです。
(本盤発売1984年)
曲目
A 飢餓々々帰郷