Item
【LP】サンディー&ザ・サンセッツ – La La La La Love
【日本盤・中古】Sandii And The Sunsetz – La La La La Love - Banzai Baby
規格番号:WTP-90401(Eastworld)1986年
LP 33 1/3回転
プロモーション用見本盤
インサートあり(帯なし)
・ジャケットの状態 E-(擦れあり。裏ジャケに見本盤シール添付)
・盤の状態 E
86年リリース、久保田麻琴率いるサンディー&ザ・サンセッツのスタジオ・アルバムです。レコード会社を東芝EMI(イーストワールド)に移籍しての第一弾アルバムで、別タイトル「Banzai Baby」として海外でもリリースされました。サンディーのソロや移籍前の作品は、YMO人脈が色濃く出た作品ばかりでしたが、本作ではA2が細野晴臣の作曲、B3の作詞がクリス・モズデルぐらいでYMO色は薄いです。一方でA4はピーター・ブラウン、A5はデヴィッド・シルヴィアンの作詞曲で、サンセッツが独り立ちして本格的に世界進出を狙っていたのが伺えます(バンザイ・ベイビーというタイトルはもろすぎて引きますが)。サウンドはエキゾチック風味のニューウェイヴ・サウンドで、欧米では大歓迎されそうで、実際評価も高かったですが、それほど成功できなかったのはプロモーションの問題などがあったのでしょうか。音色に古さを感じる部分もありますが、今でも十分に聴くに堪えるグレードの高い作品だと思います。そう言えば、ピーター・ブラウン作のA4で、YMOというか細野晴臣作の「インソムニア」のフレーズが何度も挿入されますが、これは偶然同じメロディなの?
曲目
A1 Battery
A2 The Act Of Love
A3 Banzai Baby
A4 East Meets West
A5 This Is Not Enough
B1 Aishi Aishi
B2 Fascination
B3 Undressing Slowly
B4 The Serious Game
規格番号:WTP-90401(Eastworld)1986年
LP 33 1/3回転
プロモーション用見本盤
インサートあり(帯なし)
・ジャケットの状態 E-(擦れあり。裏ジャケに見本盤シール添付)
・盤の状態 E
86年リリース、久保田麻琴率いるサンディー&ザ・サンセッツのスタジオ・アルバムです。レコード会社を東芝EMI(イーストワールド)に移籍しての第一弾アルバムで、別タイトル「Banzai Baby」として海外でもリリースされました。サンディーのソロや移籍前の作品は、YMO人脈が色濃く出た作品ばかりでしたが、本作ではA2が細野晴臣の作曲、B3の作詞がクリス・モズデルぐらいでYMO色は薄いです。一方でA4はピーター・ブラウン、A5はデヴィッド・シルヴィアンの作詞曲で、サンセッツが独り立ちして本格的に世界進出を狙っていたのが伺えます(バンザイ・ベイビーというタイトルはもろすぎて引きますが)。サウンドはエキゾチック風味のニューウェイヴ・サウンドで、欧米では大歓迎されそうで、実際評価も高かったですが、それほど成功できなかったのはプロモーションの問題などがあったのでしょうか。音色に古さを感じる部分もありますが、今でも十分に聴くに堪えるグレードの高い作品だと思います。そう言えば、ピーター・ブラウン作のA4で、YMOというか細野晴臣作の「インソムニア」のフレーズが何度も挿入されますが、これは偶然同じメロディなの?
曲目
A1 Battery
A2 The Act Of Love
A3 Banzai Baby
A4 East Meets West
A5 This Is Not Enough
B1 Aishi Aishi
B2 Fascination
B3 Undressing Slowly
B4 The Serious Game