Item
【LP】プラスチックス – All Across The U.S.A. 80 Live
【日本盤・中古】Plactics – All Across The U.S.A. 80 Live
規格番号:VIJL-60012(Speedstar)1997年
LP 33 1/3回転
帯
歌詞つきインナースリーヴ
・ジャケットの状態 E+
・盤の状態 E-
97年に突然リリースされたプラスチックスのライヴ・アルバムです。80年に行われたニューヨークのアーヴィング・プラザとロサンゼルスのウィスキー・ア・ゴー・ゴーでのライヴを収録したものです。フェイドアウトする曲があったりするところは残念ではあるものの、沸くオーディエンスの臨場感や、勢いがついて音程が外れまくるトシのヴォーカルなど、ライヴ作品というより、ドキュメンタリーのような生の質感が素晴らしいです。あとは何と言ってもシンセ・ベースの音圧が秀逸で、佐久間正英のサウンド・メイキングが如何に素晴らしかったかがしのばれます。日本人はプラスチックスというバンドがあったということを世界中に誇っていいのではないでしょうか。個人的には、プラスチックスのアルバムの中で、現在でも本作が最もターンテーブルに乗る機会が多いです。
曲目
A1 Back To Wigtown
A2 Can I Help Me?
A3 Good
A4 Diamond Head
A5 Robot
B1 Top Secret Man
B2 Digital Watch
B3 Copy
B4 Delicious
B5 Peace
B6 Cards
B7 Last Train To Clarksville
規格番号:VIJL-60012(Speedstar)1997年
LP 33 1/3回転
帯
歌詞つきインナースリーヴ
・ジャケットの状態 E+
・盤の状態 E-
97年に突然リリースされたプラスチックスのライヴ・アルバムです。80年に行われたニューヨークのアーヴィング・プラザとロサンゼルスのウィスキー・ア・ゴー・ゴーでのライヴを収録したものです。フェイドアウトする曲があったりするところは残念ではあるものの、沸くオーディエンスの臨場感や、勢いがついて音程が外れまくるトシのヴォーカルなど、ライヴ作品というより、ドキュメンタリーのような生の質感が素晴らしいです。あとは何と言ってもシンセ・ベースの音圧が秀逸で、佐久間正英のサウンド・メイキングが如何に素晴らしかったかがしのばれます。日本人はプラスチックスというバンドがあったということを世界中に誇っていいのではないでしょうか。個人的には、プラスチックスのアルバムの中で、現在でも本作が最もターンテーブルに乗る機会が多いです。
曲目
A1 Back To Wigtown
A2 Can I Help Me?
A3 Good
A4 Diamond Head
A5 Robot
B1 Top Secret Man
B2 Digital Watch
B3 Copy
B4 Delicious
B5 Peace
B6 Cards
B7 Last Train To Clarksville