Item
【7EP】一風堂 – ラジオ・ファンタジー
【日本盤・中古】一風堂 – Radio Fantasy
規格番号:07・5H-89(Epic)1981年
7インチ・シングル 45回転
見本盤
・ジャケットの状態 E-(ジャケ裏に少し汚れあり)
・盤の状態 E
81年リリース、土屋昌巳率いる一風堂の4枚目のシングルです。サード・アルバム「Radio Fantasy」のタイトル曲で、本シングルとアルバムは同日にリリースされました。スカのリズムにシャウトする土屋のヴォーカルがとてもマッチしていますが、間奏の土屋によるシャープなギターもかっこいいです。メロディが歌謡曲的なところもポイントで、それは土屋がりりィや大橋純子のバックバンド出身という影響はあるでしょう。B面曲は、後に美空ひばりの「川の流れのように」の作曲家として名を馳せることになる見岳章が作曲と編曲を担ったニューウェイヴ・ナンバーですが、このタイトルをつけた一風堂のボックス・セットが2006年にリリースされたことを鑑みると、単なるシングルのカップリング曲ではなく、一風堂の歴史の中では重要な曲なのかもしれません。
曲目
A Radio Fantasy
B Magic Vox
規格番号:07・5H-89(Epic)1981年
7インチ・シングル 45回転
見本盤
・ジャケットの状態 E-(ジャケ裏に少し汚れあり)
・盤の状態 E
81年リリース、土屋昌巳率いる一風堂の4枚目のシングルです。サード・アルバム「Radio Fantasy」のタイトル曲で、本シングルとアルバムは同日にリリースされました。スカのリズムにシャウトする土屋のヴォーカルがとてもマッチしていますが、間奏の土屋によるシャープなギターもかっこいいです。メロディが歌謡曲的なところもポイントで、それは土屋がりりィや大橋純子のバックバンド出身という影響はあるでしょう。B面曲は、後に美空ひばりの「川の流れのように」の作曲家として名を馳せることになる見岳章が作曲と編曲を担ったニューウェイヴ・ナンバーですが、このタイトルをつけた一風堂のボックス・セットが2006年にリリースされたことを鑑みると、単なるシングルのカップリング曲ではなく、一風堂の歴史の中では重要な曲なのかもしれません。
曲目
A Radio Fantasy
B Magic Vox