Item
【LP】The Art Of Noise – In・No・Sense? Nonsense!
【イギリス盤・中古】The Art Of Noise – In・No・Sense? Nonsense!
規格番号:OV41570(Chrysalis)1987年
LP 33 1/3回転
・ジャケットの状態 E-
・盤の状態 E-(小傷あり)
87年リリース、アン・ダドリーとJ・J・ジェクザリクのふたりになってリリースされたアート・オブ・ノイズのサード・アルバムです。彼らふたりに加え、エンジニアのゲイリー・ランガンが実質的なアート・オブ・ノイズで、トレバー・ホーンは以前は前面に出ていたものの、実行部隊は彼らでした。本作ではアコースティック楽器や人間のコーラスなど生の音を使っていると書いてはあるものの、どこまでがサンプリングなのかまったくわからない音の玉手箱状態です。以前よりもメロディがはっきりしている曲が多かったり、曲の長さが短かったりするので聴き易かったりしますが、あいかわらずの過激なサウンド実験絵巻です。全英アルバム・チャートの55位、ビルボード200の134位を記録、シングルのA2は全英シングル・チャートの60位まで上昇しました。
曲目
A1 Galleons Of Stone
A2 Dragnet
A3 Fin Du Temps
A4 How Rapid?
A5 Opus For Four
A6 Debut
A7 E.F.L.
B1 Ode To Don Jose
B2 A Day At The Races
B3 Counterpoint
B4 Roundabout 727
B5 Ransom On The Sand
B6 Roller 1
B7 Nothing Was Going To Stop Them Then, Anyway
B8 Crusoe
B9 One Earth
規格番号:OV41570(Chrysalis)1987年
LP 33 1/3回転
・ジャケットの状態 E-
・盤の状態 E-(小傷あり)
87年リリース、アン・ダドリーとJ・J・ジェクザリクのふたりになってリリースされたアート・オブ・ノイズのサード・アルバムです。彼らふたりに加え、エンジニアのゲイリー・ランガンが実質的なアート・オブ・ノイズで、トレバー・ホーンは以前は前面に出ていたものの、実行部隊は彼らでした。本作ではアコースティック楽器や人間のコーラスなど生の音を使っていると書いてはあるものの、どこまでがサンプリングなのかまったくわからない音の玉手箱状態です。以前よりもメロディがはっきりしている曲が多かったり、曲の長さが短かったりするので聴き易かったりしますが、あいかわらずの過激なサウンド実験絵巻です。全英アルバム・チャートの55位、ビルボード200の134位を記録、シングルのA2は全英シングル・チャートの60位まで上昇しました。
曲目
A1 Galleons Of Stone
A2 Dragnet
A3 Fin Du Temps
A4 How Rapid?
A5 Opus For Four
A6 Debut
A7 E.F.L.
B1 Ode To Don Jose
B2 A Day At The Races
B3 Counterpoint
B4 Roundabout 727
B5 Ransom On The Sand
B6 Roller 1
B7 Nothing Was Going To Stop Them Then, Anyway
B8 Crusoe
B9 One Earth