Item
【LP】Ultravox – Three Into One
【アメリカ盤・中古】Ultravox – Three Into One
規格番号:AN7079(Antilles)1980年
LP 33 1/3回転
・ジャケットの状態 E- (若干皺・傷みあり)
・盤の状態 E-
80年リリース、ジョン・フォックス在籍時のウルトラヴォックスのコンピレーション・アルバムです。初期の3枚のスタジオ・アルバムからの選曲で、いわゆるベスト・アルバムですが、この時期のウルトラヴォックスにヒット曲はないので、要は初期3枚のダイジェスト版ということになるでしょう。プロデューサーはブライアン・イーノ、コニー・プランクにスティーヴ・リリーホワイトとそうそうたるメンツで、パンクなノリのA面からシンセ多用になるB面へとバンド・サウンドが変化していくのが興味深いです。どの曲も今聞くと結構ポップで、あと数年遅れてデビューしていればニューロマンティックスの波もあって成功したはず。あ、ミッジ・ユーロが加入してからのウルトラヴォックスがそうか。日本人としてはB5がやはり気になりますが、歌詞は原爆をモチーフにした反核・反戦歌と想像したところ、実は幻想的なラヴ・ソングといった感じで拍子抜けでした。
曲目
A1 Young Savage
A2 ROckwrok
A3 Dangerous Rhythm
A4 The Man Who Dies Everyday
A5 The Wild, The Beautiful And The Damned
B1 Slow Motion
B2 Just For A Moment
B3 Quiet Men
B4 My Sex
B5 Hiroshima Mon Amour
規格番号:AN7079(Antilles)1980年
LP 33 1/3回転
・ジャケットの状態 E- (若干皺・傷みあり)
・盤の状態 E-
80年リリース、ジョン・フォックス在籍時のウルトラヴォックスのコンピレーション・アルバムです。初期の3枚のスタジオ・アルバムからの選曲で、いわゆるベスト・アルバムですが、この時期のウルトラヴォックスにヒット曲はないので、要は初期3枚のダイジェスト版ということになるでしょう。プロデューサーはブライアン・イーノ、コニー・プランクにスティーヴ・リリーホワイトとそうそうたるメンツで、パンクなノリのA面からシンセ多用になるB面へとバンド・サウンドが変化していくのが興味深いです。どの曲も今聞くと結構ポップで、あと数年遅れてデビューしていればニューロマンティックスの波もあって成功したはず。あ、ミッジ・ユーロが加入してからのウルトラヴォックスがそうか。日本人としてはB5がやはり気になりますが、歌詞は原爆をモチーフにした反核・反戦歌と想像したところ、実は幻想的なラヴ・ソングといった感じで拍子抜けでした。
曲目
A1 Young Savage
A2 ROckwrok
A3 Dangerous Rhythm
A4 The Man Who Dies Everyday
A5 The Wild, The Beautiful And The Damned
B1 Slow Motion
B2 Just For A Moment
B3 Quiet Men
B4 My Sex
B5 Hiroshima Mon Amour