Item
【LP】高橋幸宏 – ニウロマンティック
【日本盤・中古】Yukihiro Takahashi – Neuromantic
規格番号: ALR-28018(Alfa)1981年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 E-(ジャケ裏に少し汚れあり)
・盤の状態 E-
81年リリース、YMOの高橋幸宏のソロ・アルバムです。参加ミュージシャンはニュー・ミュージックのトニー・マンスフィールド、ロキシー・ミュージックのフィル・マンザネラにアンディ・マッケイ、エンジニアがスティーヴ・ナイなど超豪華。YMOのワールド・ツアーでの社交の成果です。B2はサンディーに書いた曲のセルフ・カヴァーで、ヨーロッパでもシングル・リリースされました。B2が収録されているということだけで本作はもう名作なのですが、ほかにも名曲が目白押しです。A4はYMOのアウトテイクかと勘違いしそうなほどにYMOテイストなインスト。B5はライヴでの定番曲である高橋の代表曲。サウンドは大まかに言えばテクノポップですが、高橋のセンシティヴな部分とクールな部分がうまく表現された名作と言えましょう。
曲目
A1 Glass
A2 Grand Espoir
A3 Connection
A4 New (Red) Roses
B1 Extra-Ordinary
B2 Drip Dry Eyes
B3 Curtains
B4 Charge
B5 Something In The Air
規格番号: ALR-28018(Alfa)1981年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 E-(ジャケ裏に少し汚れあり)
・盤の状態 E-
81年リリース、YMOの高橋幸宏のソロ・アルバムです。参加ミュージシャンはニュー・ミュージックのトニー・マンスフィールド、ロキシー・ミュージックのフィル・マンザネラにアンディ・マッケイ、エンジニアがスティーヴ・ナイなど超豪華。YMOのワールド・ツアーでの社交の成果です。B2はサンディーに書いた曲のセルフ・カヴァーで、ヨーロッパでもシングル・リリースされました。B2が収録されているということだけで本作はもう名作なのですが、ほかにも名曲が目白押しです。A4はYMOのアウトテイクかと勘違いしそうなほどにYMOテイストなインスト。B5はライヴでの定番曲である高橋の代表曲。サウンドは大まかに言えばテクノポップですが、高橋のセンシティヴな部分とクールな部分がうまく表現された名作と言えましょう。
曲目
A1 Glass
A2 Grand Espoir
A3 Connection
A4 New (Red) Roses
B1 Extra-Ordinary
B2 Drip Dry Eyes
B3 Curtains
B4 Charge
B5 Something In The Air