Item
【LP】一風堂 – Radio Fantasy
【日本盤・中古】Ippu-Do – Radio Fantasy
規格番号:28-3H-42(Epic/Sony)1981年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 E-(インサートにしみ・汚れあり)
・盤の状態 E-
81年リリース、3人組になった一風堂のサード・アルバムです。ほとんどの曲の作詞作曲が土屋昌巳で、プロデュースも土屋で、バンドというより土屋のソロ・アルバムのような体裁ですが、B5では見岳章作曲・糸井重里作詞という、見岳作曲・秋元康作詞の「川の流れのように」のニヤピンのようなナンバーもあったりします(なぜシングル・カットしない!)。サウンドの特徴は土屋作品の持ち味であるエキゾチックでオリエンタルなメロディと音色ですが、特に仙波清彦による和太鼓などのパーカッションがサウンドに色彩と個性を与えています。リズムも日本の音頭のようなものがあったりで、翌年に大ヒットする「すみれ September Love」の種が既に撒かれています。本作からはA3がアルバム発売と同時にシングル・リリースされましたが、続く2枚目のシングルとして81年年にゾンビーズのカヴァーであるA2がイギリスでリリースされ、それに続いて本アルバムも82年に入って海外リリースされました。原曲はクールな感触のロック・チューンですが、本作ではアグレッシヴさを強調したアレンジが成されていてなんともかっこよく、これが海外リリースされたのも納得する完成度です。
曲目
A1 Radio Cosmos
A2 Time Of The Season
A3 Radio Fantasy
A4 Yomotolo-Waiya
A5 China Step
A6 Radio Japan
A7 Imitation Cha Cha
B1 Morning Menu
B2 Magic Vox
B3 Mission Impossible Theme
B4 Dubling Radio
B5 Listen To Me
B6 I Need You
規格番号:28-3H-42(Epic/Sony)1981年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 E-(インサートにしみ・汚れあり)
・盤の状態 E-
81年リリース、3人組になった一風堂のサード・アルバムです。ほとんどの曲の作詞作曲が土屋昌巳で、プロデュースも土屋で、バンドというより土屋のソロ・アルバムのような体裁ですが、B5では見岳章作曲・糸井重里作詞という、見岳作曲・秋元康作詞の「川の流れのように」のニヤピンのようなナンバーもあったりします(なぜシングル・カットしない!)。サウンドの特徴は土屋作品の持ち味であるエキゾチックでオリエンタルなメロディと音色ですが、特に仙波清彦による和太鼓などのパーカッションがサウンドに色彩と個性を与えています。リズムも日本の音頭のようなものがあったりで、翌年に大ヒットする「すみれ September Love」の種が既に撒かれています。本作からはA3がアルバム発売と同時にシングル・リリースされましたが、続く2枚目のシングルとして81年年にゾンビーズのカヴァーであるA2がイギリスでリリースされ、それに続いて本アルバムも82年に入って海外リリースされました。原曲はクールな感触のロック・チューンですが、本作ではアグレッシヴさを強調したアレンジが成されていてなんともかっこよく、これが海外リリースされたのも納得する完成度です。
曲目
A1 Radio Cosmos
A2 Time Of The Season
A3 Radio Fantasy
A4 Yomotolo-Waiya
A5 China Step
A6 Radio Japan
A7 Imitation Cha Cha
B1 Morning Menu
B2 Magic Vox
B3 Mission Impossible Theme
B4 Dubling Radio
B5 Listen To Me
B6 I Need You