Item
【LP】イエロー・マジック・オーケストラ – イエロー・マジック・オーケストラ
【日本盤・中古】Yellow Magic Orchestra - Yellow Magic Orchestra
規格番号:ALR-6020(Alfa)1979年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 E- (帯上部に1.5センチの破れあり)
・盤の状態 E-
79年リリース、イエロー・マジック・オーケストラのファースト・アルバムです。細野晴臣とイエロー・マジック・オーケストラ名義で78年にリリースされた本来のファースト・アルバムを、アメリカでリリースするためエンジニアのアル・シュミットがリミックスし、ジャケットを差し替えたのが本盤です。日本でも、一般的にはこのジャケットのものがYMOのファースト・アルバムとして認識されています。ファーストのサウンドはとにかくフュージョン寄りで、契約先のA&Mはフュージョンとして売り出そうとしていたとのこと。細野はオリジナルのほうが(当然)好きと発言していますが、本盤のほうが音の輪郭がはっきりして派手なのは明らかで、好みは分かれるところです。でもB1の低音部を強調したことと、吉田美奈子のヴォーカルを加えたことは正解でしょう。
曲目
A1 Computer Game (Theme From The Circus)
A2 Firecracker
A3 Simoon
A4 Cosmic Surfin'
A5 Computer Game (Theme From The Invader)
B1 Yellow Magic (Tong Poo)
B2 La Femme Chinoise
B3 Bridge Over Troubled Music
B4 Mad Pierrot
規格番号:ALR-6020(Alfa)1979年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 E- (帯上部に1.5センチの破れあり)
・盤の状態 E-
79年リリース、イエロー・マジック・オーケストラのファースト・アルバムです。細野晴臣とイエロー・マジック・オーケストラ名義で78年にリリースされた本来のファースト・アルバムを、アメリカでリリースするためエンジニアのアル・シュミットがリミックスし、ジャケットを差し替えたのが本盤です。日本でも、一般的にはこのジャケットのものがYMOのファースト・アルバムとして認識されています。ファーストのサウンドはとにかくフュージョン寄りで、契約先のA&Mはフュージョンとして売り出そうとしていたとのこと。細野はオリジナルのほうが(当然)好きと発言していますが、本盤のほうが音の輪郭がはっきりして派手なのは明らかで、好みは分かれるところです。でもB1の低音部を強調したことと、吉田美奈子のヴォーカルを加えたことは正解でしょう。
曲目
A1 Computer Game (Theme From The Circus)
A2 Firecracker
A3 Simoon
A4 Cosmic Surfin'
A5 Computer Game (Theme From The Invader)
B1 Yellow Magic (Tong Poo)
B2 La Femme Chinoise
B3 Bridge Over Troubled Music
B4 Mad Pierrot