Item
【LP】アイレス・イン・ギャザ – ラスト・レッド・セプテンバー
【日本盤・中古】Eyeless In Gaza – Rust Red September
規格番号:SC-2005(Cherry Red/Shinseido)1984年
LP 33 1/3回転
帯・インサート
・ジャケットの状態 E (帯上部に若干焼けあり)
・盤の状態 E
83年リリース、マーティン・ベイツとピーター・ブレッカーによって80年に結成されたイギリスのニューウェイヴ/ポストパンク・デュオ、アイレス・イン・ギャザの6作目のアルバムです。本作品は彼らのアルバムの中で最上位のUKインディー・チャート5位を記録。シングルのA3はインディー・チャートで15位まで上昇しました。アイレス・イン・ギャザはニューウェイヴ奥の細道というか、知る人ぞ知るバンドとして好事家には認識されていますが、それなりに知名度は高いです。エレポップをベースにアコースティックな楽器を乗せ、ヴォーカルは透き通っているという、言葉にすると何でもありな音楽性ですが、自己主張が強くなくて良い意味で聴きやすいサウンドです。彼らの作品ではありえなかったコーラスワークもすばらしい。
曲目
A1 Changing Stations
A2 Pearl And Pale
A3 New Risen
A4 September Hills
A5 Taking Steps
A6 Only Whispers
B1 Leaves Are Dancing
B2 No Perfect Stranger
B3 Corner Of Dusk
B4 Bright Play Of Eyes
B5 Stealing Autumn
規格番号:SC-2005(Cherry Red/Shinseido)1984年
LP 33 1/3回転
帯・インサート
・ジャケットの状態 E (帯上部に若干焼けあり)
・盤の状態 E
83年リリース、マーティン・ベイツとピーター・ブレッカーによって80年に結成されたイギリスのニューウェイヴ/ポストパンク・デュオ、アイレス・イン・ギャザの6作目のアルバムです。本作品は彼らのアルバムの中で最上位のUKインディー・チャート5位を記録。シングルのA3はインディー・チャートで15位まで上昇しました。アイレス・イン・ギャザはニューウェイヴ奥の細道というか、知る人ぞ知るバンドとして好事家には認識されていますが、それなりに知名度は高いです。エレポップをベースにアコースティックな楽器を乗せ、ヴォーカルは透き通っているという、言葉にすると何でもありな音楽性ですが、自己主張が強くなくて良い意味で聴きやすいサウンドです。彼らの作品ではありえなかったコーラスワークもすばらしい。
曲目
A1 Changing Stations
A2 Pearl And Pale
A3 New Risen
A4 September Hills
A5 Taking Steps
A6 Only Whispers
B1 Leaves Are Dancing
B2 No Perfect Stranger
B3 Corner Of Dusk
B4 Bright Play Of Eyes
B5 Stealing Autumn