Item
【7EP】ゲイリー・ニューマン – カーズ
【日本盤・中古】Gary Numan – Cars
規格番号:P-500A(Atlantic)1979年
7インチ・シングル 45回転
・ジャケットの状態 VG+(皺あり。裏ジャケにしみあり)
・盤の状態 E-(B面にチリノイズ少し多め)
79年リリース、イギリスのエレポップ・アーティスト、ゲイリー・ニューマンのシングルです。チューブウェイ・アーミーというバンド形態からソロ扱いになっての初シングルで、全英シングル・チャートの1位を獲得、ビルボード・ホット100でも9位のヒットとなりました。本作収録のアルバム「The Pleasure Principle」も当然の如くイギリスでは1位を記録しました。録音にはポール・ガーディナーとクリス・ペインというチューブウェイ・アーミーのメンバーふたりが参加しており、実質的にはこれもチューブウェイ・アーミーと地続きの作品です。ミニモーグによる太いシンセ・ベースのフレーズと、感情を抑えたゲイリーのヴォーカリゼーションが印象的です。80年代の大ヒット曲の多くは、最近でも耳にする機会が多いですが、なぜか本作はあまりオンエアされない気がします。なんでだろ。エレクトロ・ブギーな感じは現代でも受けると思うんだけどな。
曲目
A Cars = カーズ
B Asylum = アサイラム
規格番号:P-500A(Atlantic)1979年
7インチ・シングル 45回転
・ジャケットの状態 VG+(皺あり。裏ジャケにしみあり)
・盤の状態 E-(B面にチリノイズ少し多め)
79年リリース、イギリスのエレポップ・アーティスト、ゲイリー・ニューマンのシングルです。チューブウェイ・アーミーというバンド形態からソロ扱いになっての初シングルで、全英シングル・チャートの1位を獲得、ビルボード・ホット100でも9位のヒットとなりました。本作収録のアルバム「The Pleasure Principle」も当然の如くイギリスでは1位を記録しました。録音にはポール・ガーディナーとクリス・ペインというチューブウェイ・アーミーのメンバーふたりが参加しており、実質的にはこれもチューブウェイ・アーミーと地続きの作品です。ミニモーグによる太いシンセ・ベースのフレーズと、感情を抑えたゲイリーのヴォーカリゼーションが印象的です。80年代の大ヒット曲の多くは、最近でも耳にする機会が多いですが、なぜか本作はあまりオンエアされない気がします。なんでだろ。エレクトロ・ブギーな感じは現代でも受けると思うんだけどな。
曲目
A Cars = カーズ
B Asylum = アサイラム