Item
【LP】Echo & The Bunnymen – Porcupine
【ヨーロッパ盤・中古】Echo & The Bunnymen – Porcupine
規格番号:240027-1(WEA)1983年
LP 33 1/3回転
インナー・スリーヴ
・ジャケットの状態 E-
・盤の状態 E-(小傷あり)
83年リリース、リバプール出身のニューウェイヴ/ポストパンク・バンド、エコー&ザ・バニーメンのサード・アルバムです。A1が全英シングル・チャートの8位、A2が19位まで上昇、本作も全英アルバム・チャートの2位を記録し、これで彼らはメジャー・シーンに完全にブレークしました。本作の特徴は、とにかくシャンカールのバイオリンが大胆にフィーチャーされていることで、針を下ろすと独特の音色が1分で聴こえてきます。どうしてもモノクロームになってしまうエコバニのサウンドに、不思議なカラフルさを加えていて効果的。決してエキゾチックにもならず、エコバニの良さを引き立てる要素となっています。そして、収録曲のすべてがポップ。よいことずくめの傑作である本作ですが、制作中のメンバーの仲は最悪だったとのこと。名作の裏側は、意外とそんなものです。さて、なぜタイトルに「Porcupine」(ヤマアラシ)とつけたかというと、鋭い針を持つヤマアラシは、当時のバンドの防御的かつやや攻撃的な姿勢を表すのにふさわしいシンボル的動物だからということです。
曲目
A1 The Cutter
A2 Back Of Love
A3 My White Devil
A4 Clay
A5 Porcupine
B1 Heads Will Roll
B2 Ripeness
B3 Higher Hell
B4 Gods Will Be Gods
B5 In Bluer Skies
規格番号:240027-1(WEA)1983年
LP 33 1/3回転
インナー・スリーヴ
・ジャケットの状態 E-
・盤の状態 E-(小傷あり)
83年リリース、リバプール出身のニューウェイヴ/ポストパンク・バンド、エコー&ザ・バニーメンのサード・アルバムです。A1が全英シングル・チャートの8位、A2が19位まで上昇、本作も全英アルバム・チャートの2位を記録し、これで彼らはメジャー・シーンに完全にブレークしました。本作の特徴は、とにかくシャンカールのバイオリンが大胆にフィーチャーされていることで、針を下ろすと独特の音色が1分で聴こえてきます。どうしてもモノクロームになってしまうエコバニのサウンドに、不思議なカラフルさを加えていて効果的。決してエキゾチックにもならず、エコバニの良さを引き立てる要素となっています。そして、収録曲のすべてがポップ。よいことずくめの傑作である本作ですが、制作中のメンバーの仲は最悪だったとのこと。名作の裏側は、意外とそんなものです。さて、なぜタイトルに「Porcupine」(ヤマアラシ)とつけたかというと、鋭い針を持つヤマアラシは、当時のバンドの防御的かつやや攻撃的な姿勢を表すのにふさわしいシンボル的動物だからということです。
曲目
A1 The Cutter
A2 Back Of Love
A3 My White Devil
A4 Clay
A5 Porcupine
B1 Heads Will Roll
B2 Ripeness
B3 Higher Hell
B4 Gods Will Be Gods
B5 In Bluer Skies