Item
【12EP】Fra Lippo Lippi – The Treasure
【UK盤・中古】Fra Lippo Lippi – The Treasure
規格番号:UO 14(Uniton Records)1983年
12インチ・シングル 45回転
インナー・スリーヴ
・ジャケットの状態 VG+(汚れ・しみあり)
・盤の状態 VG+(小傷あり)
83年リリース、ノルウェーのポストパンク・バンド、フラ・リッポ・リッピのシングルです。新しいヴォーカリストのペール・オイステイン・ソレンセンを迎えて制作されたセカンド・アルバム「Small Mercies」に収録されています。FLLというと「Shouldn't Have to Be Like That」や「Everytime I See You」など、80年代中期以降のAOR風味のニューウェイヴ・サウンドが有名でありそして人気ですが、初期のポストパンク・サウンドにも良質な作品が多数あります。本作は、明らかにジョイ・ディヴィジョン・フォロワーのサウンドですが、終始鳴っているピアノの音色とメロディが儚くて美しく、そして感動的です。音数が少なく、北欧の冷気のなかで録音したような内省的なこの曲は、ニューウェイヴだポストパンクだというジャンル分け無しに名曲です。
曲目
A Every Time I See You
B1 The True Story
B2 The Heather On The Hills
規格番号:UO 14(Uniton Records)1983年
12インチ・シングル 45回転
インナー・スリーヴ
・ジャケットの状態 VG+(汚れ・しみあり)
・盤の状態 VG+(小傷あり)
83年リリース、ノルウェーのポストパンク・バンド、フラ・リッポ・リッピのシングルです。新しいヴォーカリストのペール・オイステイン・ソレンセンを迎えて制作されたセカンド・アルバム「Small Mercies」に収録されています。FLLというと「Shouldn't Have to Be Like That」や「Everytime I See You」など、80年代中期以降のAOR風味のニューウェイヴ・サウンドが有名でありそして人気ですが、初期のポストパンク・サウンドにも良質な作品が多数あります。本作は、明らかにジョイ・ディヴィジョン・フォロワーのサウンドですが、終始鳴っているピアノの音色とメロディが儚くて美しく、そして感動的です。音数が少なく、北欧の冷気のなかで録音したような内省的なこの曲は、ニューウェイヴだポストパンクだというジャンル分け無しに名曲です。
曲目
A Every Time I See You
B1 The True Story
B2 The Heather On The Hills