Item
【LP】プラスチックス – ウェルカム・バック
【日本盤・中古】Palctics - Welcome Back
規格番号:VIH-28030(Invitation)1981年
LP 33 1/3回転
帯
歌詞つきインナースリーヴ
・ジャケットの状態 E-
・盤の状態 E-
81年リリース、日本のニューウェイヴの代表格バンド、プラスチックスのサード・アルバムです。内容はファーストとセカンドの収録曲を再演して収録したもので、その意図としては海外発売のためで、クリス・ブラックウェルとアレックス・サドキンのプロデュースのもと、トーキング・ヘッズやローリング・ストーンズが制作を行ったバハマのコンパス・ポイント・スタジオで制作され、アイランド・レコーズからリリースされました。サウンドが以前よりゴージャスになり、メジャー感が高まりましたが、彼らの持ち味であったチープさやキッチュさが減退したのは残念でもありです。また、ドラムマシンがローランドTR-808に変わったことも、サウンドの変化に大きく影響したと思われますが、その808がB2で驚異のドラムソロを繰り広げるパートは、作品の残念さを一掃するほどの聴きどころです。808使ってファンキーなサウンドを作ったパイオニアは、アフリカ・バンバータというよりYMOと佐久間正英でしょう。
曲目
A1 Delicious
A2 Diamond Head
A3 Peace
A4 Ignore
A5 Cards
B1 Top Secret Man
B2 Copy
B3 Good
B4 Park
B5 Robot
規格番号:VIH-28030(Invitation)1981年
LP 33 1/3回転
帯
歌詞つきインナースリーヴ
・ジャケットの状態 E-
・盤の状態 E-
81年リリース、日本のニューウェイヴの代表格バンド、プラスチックスのサード・アルバムです。内容はファーストとセカンドの収録曲を再演して収録したもので、その意図としては海外発売のためで、クリス・ブラックウェルとアレックス・サドキンのプロデュースのもと、トーキング・ヘッズやローリング・ストーンズが制作を行ったバハマのコンパス・ポイント・スタジオで制作され、アイランド・レコーズからリリースされました。サウンドが以前よりゴージャスになり、メジャー感が高まりましたが、彼らの持ち味であったチープさやキッチュさが減退したのは残念でもありです。また、ドラムマシンがローランドTR-808に変わったことも、サウンドの変化に大きく影響したと思われますが、その808がB2で驚異のドラムソロを繰り広げるパートは、作品の残念さを一掃するほどの聴きどころです。808使ってファンキーなサウンドを作ったパイオニアは、アフリカ・バンバータというよりYMOと佐久間正英でしょう。
曲目
A1 Delicious
A2 Diamond Head
A3 Peace
A4 Ignore
A5 Cards
B1 Top Secret Man
B2 Copy
B3 Good
B4 Park
B5 Robot