Item
【LP】坂本龍一 – エスペラント
【日本盤・中古】Ryuichi Sakamoto – Esperanto
規格番号:MIL-1007(School)1985年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 E-
・盤の状態 E-
85年リリース、坂本龍一が前衛舞踏家モリサ・フェンレイのダンス・パフォーマンスのために作ったアルバムです。ギターでアート・リンゼイ、パーカッションでYas-Kazが参加した以外は坂本がすべてのサウンドを制作しています。アヴァンギャルドで現代音楽的ではありますが、メロディの旋律やA2やB3で聴こえる虫や動物の声のサンプリング音などが、曲にアジア的というかエスニックな風味を加えています。A1はタイトルがアボリジニのダンス・ソングとなっていますが、それよりインドネシアのガムランに聴こえたりします。実験音楽というジャンルがありますが、本作は坂本がサンプリングの可能性を追求した実験のような作品です。
曲目
A1 A Wongga Dance Song
A2 The "Dreaming"
A3 A Rain Song
A4 Dolphins
A5 A Human Tube
B1 Adelic Penguins
B2 A Carved Stone
B3 Ulu Watu
規格番号:MIL-1007(School)1985年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 E-
・盤の状態 E-
85年リリース、坂本龍一が前衛舞踏家モリサ・フェンレイのダンス・パフォーマンスのために作ったアルバムです。ギターでアート・リンゼイ、パーカッションでYas-Kazが参加した以外は坂本がすべてのサウンドを制作しています。アヴァンギャルドで現代音楽的ではありますが、メロディの旋律やA2やB3で聴こえる虫や動物の声のサンプリング音などが、曲にアジア的というかエスニックな風味を加えています。A1はタイトルがアボリジニのダンス・ソングとなっていますが、それよりインドネシアのガムランに聴こえたりします。実験音楽というジャンルがありますが、本作は坂本がサンプリングの可能性を追求した実験のような作品です。
曲目
A1 A Wongga Dance Song
A2 The "Dreaming"
A3 A Rain Song
A4 Dolphins
A5 A Human Tube
B1 Adelic Penguins
B2 A Carved Stone
B3 Ulu Watu







