Item
【LP】一風堂(Ippu-Do) – Normal
【日本盤・中古】Ippu-Do – Normal
規格番号:25・3H-16(Epic/Sony)1980年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 VG+(表ジャケ左下部とインサートにしみあり※写真5枚目参照)
・盤の状態 E-
80年リリース、土屋昌巳率いる一風堂のファースト・アルバムです。一風堂というと「すみれ September Love」以降の3人ないしふたりのユニットのイメージがありますが、デビュー時点ではギター、ベース、ドラムス、キーボードの4人編成のバンドでした。しかしながら、作詞作曲編曲はすべて土屋によるものなので、実質的には元々土屋のワンマン・バンドということになるでしょう。本作のサウンドは、後期のシンセ主体のニュー・ウェイヴ・サウンドというバンドのイメージとはある程度離れていて、ギターが主体のけっこうパンキッシュなものです。ちょっとハスキーな土屋のヴォーカルと弾きまくりのギターが目立ち「すみれ~」で彼らを知った人からすると違和感を感じるでしょう。そこに加えて、土屋がりりィや大橋純子のバックなどを務めていた経験からか、歌謡曲の匂いが結構するので、その辺りで好き嫌いが分かれそうですが、どの曲もメロディアスでポップであることは確かです。後発のバンドではありますが、なにかファーストとセカンドのボウイみたい。詞の世界観も似てるかも。さて本盤の白眉と言えば、セカンド・シングルとしてリリースされたA2で、歌詞に茶々を入れるようなセリフやお囃子が楽しいパンク・ナンバーです。
曲目
A1 Adventure
A2 "Break-Out" Generation
A3 Moonlight Love Call
A4 TV Scene
A5 Electric Doll
A6 Panic In The City
B1 I Love You
B2 Do You Know?
B3 Chinese Reggae
B4 Escape
B5 Don't Worry Baby
B6 Morning Fantasy
規格番号:25・3H-16(Epic/Sony)1980年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 VG+(表ジャケ左下部とインサートにしみあり※写真5枚目参照)
・盤の状態 E-
80年リリース、土屋昌巳率いる一風堂のファースト・アルバムです。一風堂というと「すみれ September Love」以降の3人ないしふたりのユニットのイメージがありますが、デビュー時点ではギター、ベース、ドラムス、キーボードの4人編成のバンドでした。しかしながら、作詞作曲編曲はすべて土屋によるものなので、実質的には元々土屋のワンマン・バンドということになるでしょう。本作のサウンドは、後期のシンセ主体のニュー・ウェイヴ・サウンドというバンドのイメージとはある程度離れていて、ギターが主体のけっこうパンキッシュなものです。ちょっとハスキーな土屋のヴォーカルと弾きまくりのギターが目立ち「すみれ~」で彼らを知った人からすると違和感を感じるでしょう。そこに加えて、土屋がりりィや大橋純子のバックなどを務めていた経験からか、歌謡曲の匂いが結構するので、その辺りで好き嫌いが分かれそうですが、どの曲もメロディアスでポップであることは確かです。後発のバンドではありますが、なにかファーストとセカンドのボウイみたい。詞の世界観も似てるかも。さて本盤の白眉と言えば、セカンド・シングルとしてリリースされたA2で、歌詞に茶々を入れるようなセリフやお囃子が楽しいパンク・ナンバーです。
曲目
A1 Adventure
A2 "Break-Out" Generation
A3 Moonlight Love Call
A4 TV Scene
A5 Electric Doll
A6 Panic In The City
B1 I Love You
B2 Do You Know?
B3 Chinese Reggae
B4 Escape
B5 Don't Worry Baby
B6 Morning Fantasy