Item
【7EP】ザ・カラー・フィールド – 風のささやき
【イギリス盤・中古】The Colour Field – Windmills Of Your Mind
規格番号:WWS-17691(Chrysalis)1987年
7インチ・シングル 45回転
ジャケットの状態 E-(左下にパンチ穴あり)
盤の状態 E-
87年リリース、スペシャルズとファン・ボーイ・スリーのフロントマンだったテリー・ホールが結成したバンド、カラー・フィールドのシングルです。曲は、68年公開の映画「華麗なる賭け」の挿入歌であるミッシェル・ルグラン作の有名曲で、ダスティ・スプリングフィールドによるカヴァーが有名で、日本でも竹内まりやがカヴァーしています。マイナー調の切ないメロディの曲で、カラー・フィールドの持ち味であるアコースティックな優しいサウンド(ギターの弾き語りとピアノとちょっとキーボード)でカヴァーすれば、それは悪くなるはずありません。そんな本盤は、実は日本のみでリリースされたシングルで、パイオニアのシステム・コンポ(ステレオ・セットですな)のCMソングとしてテレビで流れました。日本の一企業の一商品のために(けっこう名の知れた)あるアーティストにカヴァーを作らせてしまうという、バブル黎明期の創造力も資金力もあった日本はすごい、というか恐ろしい。なので、日本ではそれなりに耳なじみな曲ですが、海外ではシングル・リリースどころか、オリジナル・アルバムにも収録されてなく、オリジナル・アルバムのCD化や、ベスト・アルバムの編纂により、やっと世界中にお披露目となったという幻の曲なのです。カラー・フィールドは、それほどヒットもなく成功とは縁のないバンドでしたが、本作を世界中で、いやせめてイギリスでシングル・リリースしていれば、もう少し売れていたのではと考えてしまいます。B面には84年リリースのセカンド・シングル(全英70位)を収録。そう言えば、細かいことですが、本作リリース時のカラー・フィールドはテリー・ホールとトビー・ライオンズの二人組になっていたので、三人写っているジャケット写真はフェイクです。
曲目
A 風のささやき = Windmills Of Your Mind
B Take
規格番号:WWS-17691(Chrysalis)1987年
7インチ・シングル 45回転
ジャケットの状態 E-(左下にパンチ穴あり)
盤の状態 E-
87年リリース、スペシャルズとファン・ボーイ・スリーのフロントマンだったテリー・ホールが結成したバンド、カラー・フィールドのシングルです。曲は、68年公開の映画「華麗なる賭け」の挿入歌であるミッシェル・ルグラン作の有名曲で、ダスティ・スプリングフィールドによるカヴァーが有名で、日本でも竹内まりやがカヴァーしています。マイナー調の切ないメロディの曲で、カラー・フィールドの持ち味であるアコースティックな優しいサウンド(ギターの弾き語りとピアノとちょっとキーボード)でカヴァーすれば、それは悪くなるはずありません。そんな本盤は、実は日本のみでリリースされたシングルで、パイオニアのシステム・コンポ(ステレオ・セットですな)のCMソングとしてテレビで流れました。日本の一企業の一商品のために(けっこう名の知れた)あるアーティストにカヴァーを作らせてしまうという、バブル黎明期の創造力も資金力もあった日本はすごい、というか恐ろしい。なので、日本ではそれなりに耳なじみな曲ですが、海外ではシングル・リリースどころか、オリジナル・アルバムにも収録されてなく、オリジナル・アルバムのCD化や、ベスト・アルバムの編纂により、やっと世界中にお披露目となったという幻の曲なのです。カラー・フィールドは、それほどヒットもなく成功とは縁のないバンドでしたが、本作を世界中で、いやせめてイギリスでシングル・リリースしていれば、もう少し売れていたのではと考えてしまいます。B面には84年リリースのセカンド・シングル(全英70位)を収録。そう言えば、細かいことですが、本作リリース時のカラー・フィールドはテリー・ホールとトビー・ライオンズの二人組になっていたので、三人写っているジャケット写真はフェイクです。
曲目
A 風のささやき = Windmills Of Your Mind
B Take