Item
【LP】近田春夫 – 天然の美
【日本盤・中古】Haruo Chikada – 天然の美
規格番号:SKS 1026(King Records)1979年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 E-
・盤の状態 E-
79年リリース、近田春夫のファースト・ソロ・アルバムです。今まで近田春夫&ハルヲフォン名義でのアルバム・リリースはありましたが、近田春夫名義のアルバムは実はこれが初。ソロとしてのセカンド・シングルであるA1をリリースした1か月後に本盤が発売されました。その「エレクトリック・ラブ・ストーリー」は、作詞に漫画家の楳図かずおを迎えたことが話題になりましたが、もうひとつの話題は、編曲と演奏にまだ有名になる前のイエロー・マジック・オーケストラ(と松武秀樹)を起用したことでした。歌謡曲マナーな楽曲のテクノ・アレンジ、つまりテクノ歌謡の始祖と言える曲ですが、B1には若草恵のアレンジ・ヴァージョンも収録されているので聴き比べができるのが嬉しいところ。YMOアレンジ&演奏の楽曲はほかにもA3、B2、B4の3曲がありますが、どうせなら近田春夫&YMOとして全曲テクノポップで聞きたかったと思ったりしますが、近田がYMOの制作があまりにも遅かったと回顧しているので時間的に不可能だったのでしょう(つまり松武秀樹によるMC-8の打ち込みに、あまりに時間がかかったということです)。でも聞いてみると、完成した楽曲はそれほどYMOが出しゃばっている感じではなく、シンセ・ドラムのピュンピュンを多用するくらいで、味付けがYMO的であるところで止まっています。基本的には本作はほぼ全曲ディスコ歌謡です。
曲目
A1 エレクトリック・ラブ・ストーリー
A2 震えて眠れ
A3 何故かアップ・サイド・ダウン
A4 罪なレディ
A5 V.T.R. Shadow
B1 エレクトリック・ラブ・ストーリー
B2 ワン・シーン
B3 哀愁専科
B4 プシー・キャット・ラブ
B5 Half And Half
規格番号:SKS 1026(King Records)1979年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 E-
・盤の状態 E-
79年リリース、近田春夫のファースト・ソロ・アルバムです。今まで近田春夫&ハルヲフォン名義でのアルバム・リリースはありましたが、近田春夫名義のアルバムは実はこれが初。ソロとしてのセカンド・シングルであるA1をリリースした1か月後に本盤が発売されました。その「エレクトリック・ラブ・ストーリー」は、作詞に漫画家の楳図かずおを迎えたことが話題になりましたが、もうひとつの話題は、編曲と演奏にまだ有名になる前のイエロー・マジック・オーケストラ(と松武秀樹)を起用したことでした。歌謡曲マナーな楽曲のテクノ・アレンジ、つまりテクノ歌謡の始祖と言える曲ですが、B1には若草恵のアレンジ・ヴァージョンも収録されているので聴き比べができるのが嬉しいところ。YMOアレンジ&演奏の楽曲はほかにもA3、B2、B4の3曲がありますが、どうせなら近田春夫&YMOとして全曲テクノポップで聞きたかったと思ったりしますが、近田がYMOの制作があまりにも遅かったと回顧しているので時間的に不可能だったのでしょう(つまり松武秀樹によるMC-8の打ち込みに、あまりに時間がかかったということです)。でも聞いてみると、完成した楽曲はそれほどYMOが出しゃばっている感じではなく、シンセ・ドラムのピュンピュンを多用するくらいで、味付けがYMO的であるところで止まっています。基本的には本作はほぼ全曲ディスコ歌謡です。
曲目
A1 エレクトリック・ラブ・ストーリー
A2 震えて眠れ
A3 何故かアップ・サイド・ダウン
A4 罪なレディ
A5 V.T.R. Shadow
B1 エレクトリック・ラブ・ストーリー
B2 ワン・シーン
B3 哀愁専科
B4 プシー・キャット・ラブ
B5 Half And Half