Item
【LP】遠藤ミチロウ – ベトナム伝説
【日本盤・中古】Michirou Endoh ? Vietnam Legend
規格番号:CAP-0015-L(Captain Records)1986年
LP 33 1/3回転
帯
歌詞インサート
ポートレート
・ジャケットの状態 VG+(若干擦れ・汚れあり。ポートレイトにしみあり)
・盤の状態 E-
86年リリース、ザ・スターリンの遠藤ミチロウの初のソロ・アルバムです。元々は84年にカセットテープ+ブックレットのカセットブックという体裁で宝島社からリリースされたもので、このカセットブックが売れに売れたことで、宝島社は自社レーベルのキャプテン・レコードを作ったという逸話があります。本盤は、カセットブックの時のブックレットをなくし、新たなジャケット・デザインにしてリリースしたアナログ・レコード版で、収録曲はカセットに準じたものですが、B面の最後に「仰げば尊し」のインスト・ヴァージョンを新たに収録しています。これはつまりカラオケってことですね。内容としては、ドアーズ、カーナビーツ、ジャックスなど遠藤の影響を受けたバンドのカヴァーとオリジナルが半々の割合で収録されましたが、この時の制作メンバーは、ギターにJUN-BLEEDことウィラードのジュン、自閉体の尾形テルヤがベース、B4では脱退していたイヌイジュンがドラムスで参加しています。カセットブックリリース後に、このメンバーでザ・スターリン名義で何度かライヴを行った記録もあるので、本作はまあ実質的にザ・スターリンの作品ですね。本作の聴きものとしては、なんといってもA1で、仰げば尊しをパンク・アレンジにするというのはミチロウの昔からの構想にあったそう。後年、テレビCMでも流れました。一方で、B面トップを飾るB1は、ミチロウがアコースティック・ソロになってからも発展的に歌い継いでいく代表曲で、ミチロウの福島弁がそのまま収録された初めての曲です。
曲目
A1 仰げば尊し
A2 ワイルドで行こう
A3 好きさ・好きさ・好きさ
A4 おまえの犬になる
A5 割れた鏡の中から
B1 おかあさん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました
B2 ハロー・アイ・ラブ・ユー
B3 カノン (ビンの中から)
B4 渚の天婦羅ロック
B5 仰げば尊し [Instrumental]
規格番号:CAP-0015-L(Captain Records)1986年
LP 33 1/3回転
帯
歌詞インサート
ポートレート
・ジャケットの状態 VG+(若干擦れ・汚れあり。ポートレイトにしみあり)
・盤の状態 E-
86年リリース、ザ・スターリンの遠藤ミチロウの初のソロ・アルバムです。元々は84年にカセットテープ+ブックレットのカセットブックという体裁で宝島社からリリースされたもので、このカセットブックが売れに売れたことで、宝島社は自社レーベルのキャプテン・レコードを作ったという逸話があります。本盤は、カセットブックの時のブックレットをなくし、新たなジャケット・デザインにしてリリースしたアナログ・レコード版で、収録曲はカセットに準じたものですが、B面の最後に「仰げば尊し」のインスト・ヴァージョンを新たに収録しています。これはつまりカラオケってことですね。内容としては、ドアーズ、カーナビーツ、ジャックスなど遠藤の影響を受けたバンドのカヴァーとオリジナルが半々の割合で収録されましたが、この時の制作メンバーは、ギターにJUN-BLEEDことウィラードのジュン、自閉体の尾形テルヤがベース、B4では脱退していたイヌイジュンがドラムスで参加しています。カセットブックリリース後に、このメンバーでザ・スターリン名義で何度かライヴを行った記録もあるので、本作はまあ実質的にザ・スターリンの作品ですね。本作の聴きものとしては、なんといってもA1で、仰げば尊しをパンク・アレンジにするというのはミチロウの昔からの構想にあったそう。後年、テレビCMでも流れました。一方で、B面トップを飾るB1は、ミチロウがアコースティック・ソロになってからも発展的に歌い継いでいく代表曲で、ミチロウの福島弁がそのまま収録された初めての曲です。
曲目
A1 仰げば尊し
A2 ワイルドで行こう
A3 好きさ・好きさ・好きさ
A4 おまえの犬になる
A5 割れた鏡の中から
B1 おかあさん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました
B2 ハロー・アイ・ラブ・ユー
B3 カノン (ビンの中から)
B4 渚の天婦羅ロック
B5 仰げば尊し [Instrumental]








