Item
【LP】渡辺香津美 – KYLYN
【日本盤・中古】Kazumi Watanabe – KYLYN
規格番号:YX-7595-ND(Better Days)1979年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 E-(ジャケは美品ですがインサートにしみあり)
・盤の状態 E-
79年リリース、日本のジャズ・フュージョン界の代表格ギタリストである渡辺香津美のアルバムです。プロデュースは坂本龍一(A1、A2、A4の3曲は渡辺と坂本の共同プロデュース)で、彼は作曲や演奏でも深く関わっているので、実質的には渡辺と坂本のコラボレーション作品と言えましょう。タイトルの「KYLYN」とは、元は六本木PIT INNで行われていたセッション・バンドのことで、本作リリース後、KYLYNバンドとして全国をツアーし、2枚組ライヴ・アルバム「KYLYN LIVE」をリリースすることになりました。当時、坂本は渡辺をフュージョン界からロック界へ引っ張るため策略をめぐらせていたらしく、本作でも矢野顕子のヴォーカルが聴こえてきたり、ヴォコーダーを使ったりと非フュージョン色を意図的に強くにじませています。そしてこの後、渡辺がYMOのワールド・ツアーに参加したということはご存知の通り。大まかに言ってギター中心が半分、シンセ中心が半分のフュージョン・アルバムといった内容ですが、マイルス・デイヴィスのカヴァーが収録されたA面に対し、B面は5曲中4曲が坂本作で、こちらの面に関しては渡辺ではなく坂本主体の音楽作品と言えるほど坂本色が強く出ています。参加ミュージシャンは渡辺と坂本のほかには、小原礼、村上ポンタ秀一、ペッカー、向井滋春、本多俊之、清水靖之、矢野顕子に高橋ユキヒロととにかく腕利きだらけで超豪華。前述のライヴ・アルバム「KYLYN LIVE」と合わせて聴いて楽しみたいものです。
曲目
A1 199X
A2 Sonic Boom
A3 Water Ways Flow Backward Again
A4 Milestones
B1 E-Day Project
B2 Akasaka Moon
B3 Kylyn
B4 I'll Be There
B5 Mother Terra
規格番号:YX-7595-ND(Better Days)1979年
LP 33 1/3回転
帯
インサート
・ジャケットの状態 E-(ジャケは美品ですがインサートにしみあり)
・盤の状態 E-
79年リリース、日本のジャズ・フュージョン界の代表格ギタリストである渡辺香津美のアルバムです。プロデュースは坂本龍一(A1、A2、A4の3曲は渡辺と坂本の共同プロデュース)で、彼は作曲や演奏でも深く関わっているので、実質的には渡辺と坂本のコラボレーション作品と言えましょう。タイトルの「KYLYN」とは、元は六本木PIT INNで行われていたセッション・バンドのことで、本作リリース後、KYLYNバンドとして全国をツアーし、2枚組ライヴ・アルバム「KYLYN LIVE」をリリースすることになりました。当時、坂本は渡辺をフュージョン界からロック界へ引っ張るため策略をめぐらせていたらしく、本作でも矢野顕子のヴォーカルが聴こえてきたり、ヴォコーダーを使ったりと非フュージョン色を意図的に強くにじませています。そしてこの後、渡辺がYMOのワールド・ツアーに参加したということはご存知の通り。大まかに言ってギター中心が半分、シンセ中心が半分のフュージョン・アルバムといった内容ですが、マイルス・デイヴィスのカヴァーが収録されたA面に対し、B面は5曲中4曲が坂本作で、こちらの面に関しては渡辺ではなく坂本主体の音楽作品と言えるほど坂本色が強く出ています。参加ミュージシャンは渡辺と坂本のほかには、小原礼、村上ポンタ秀一、ペッカー、向井滋春、本多俊之、清水靖之、矢野顕子に高橋ユキヒロととにかく腕利きだらけで超豪華。前述のライヴ・アルバム「KYLYN LIVE」と合わせて聴いて楽しみたいものです。
曲目
A1 199X
A2 Sonic Boom
A3 Water Ways Flow Backward Again
A4 Milestones
B1 E-Day Project
B2 Akasaka Moon
B3 Kylyn
B4 I'll Be There
B5 Mother Terra