Item
【12EP】Nina Hagen – Universal Radio
【アメリカ盤・中古】Nina Hagen – Universal Radio
規格番号:44 05211(Columbia)1985年
12インチ・シングル 33 1/3回転
・ジャケットの状態 E-(右下少し角潰れ)
・盤の状態 E-
85年リリース、東ドイツ出身のヴォーカリスト、ニナ・ハーゲンのシングルです。同年リリースのサード・ソロ・アルバム「In Ekstasy」収録曲で、目立ったチャート・アクションは見られなかったものの、ビルボードのホット・ダンス・クラブ・ソングス・チャートの39位にランクインしました。元々は、アメリカ人アーティストのロン・デュマスのバンド、ロン・デュマス・グループのレパートリーであったもので、それをニナがアレンジして出来たサウンドはいわゆるデジタル・ファンク。ニナは普通に歌うだけでなく、ラップやオペラ歌唱を披露するなど、できるヴォーカリゼーションをフルに活用しています。AとB2は、ニューヨーク出身のシンガーでこの時期はプロデューサーとして活躍していたロッティ・ゴールデンとキーボーディストのリチャード・シェアによるリミックス・ヴァージョンで、特にAはかなり音が尖っていて耳にキツイ感じもあるので、個人的にはB1のアルバム・ヴァージョンのほうが好みです。
曲目
A Universal Radio (Universal Dance Mix)
B1 Universal Radio (Album)
B2 Universal Radio (Dub)
規格番号:44 05211(Columbia)1985年
12インチ・シングル 33 1/3回転
・ジャケットの状態 E-(右下少し角潰れ)
・盤の状態 E-
85年リリース、東ドイツ出身のヴォーカリスト、ニナ・ハーゲンのシングルです。同年リリースのサード・ソロ・アルバム「In Ekstasy」収録曲で、目立ったチャート・アクションは見られなかったものの、ビルボードのホット・ダンス・クラブ・ソングス・チャートの39位にランクインしました。元々は、アメリカ人アーティストのロン・デュマスのバンド、ロン・デュマス・グループのレパートリーであったもので、それをニナがアレンジして出来たサウンドはいわゆるデジタル・ファンク。ニナは普通に歌うだけでなく、ラップやオペラ歌唱を披露するなど、できるヴォーカリゼーションをフルに活用しています。AとB2は、ニューヨーク出身のシンガーでこの時期はプロデューサーとして活躍していたロッティ・ゴールデンとキーボーディストのリチャード・シェアによるリミックス・ヴァージョンで、特にAはかなり音が尖っていて耳にキツイ感じもあるので、個人的にはB1のアルバム・ヴァージョンのほうが好みです。
曲目
A Universal Radio (Universal Dance Mix)
B1 Universal Radio (Album)
B2 Universal Radio (Dub)