Item
【12EP】Sandii(サンディー) – Sukiyaki / Ikan Kékek
【日本盤・中古】Sandii – Sukiyaki / Ikan Kékek
規格番号:LRS-960(Toshiba Records)1990年
12インチEP 33 1/3回転
帯・インサートは元々無し
・ジャケットの状態 E-(少し汚れあり)
・盤の状態 E-
90年リリース、サンディー&サンセッツのサンディーのソロ・シングルです。タイトル曲は坂本九の「上を向いて歩こう」のカヴァーで、ヒップホップやブレイクビーツにアレンジされてます。情感籠ったヴォーカルは素晴らしいのですが、ラップが挿入されたりの流行におもねった展開は、今となってはちょっと古臭く感じてしまったりも。でも、ちょうど90年あたりからインドネシアで流行したダンドゥット・アレンジのA3はなかなかに素晴らしく、A面の3ヴァージョンの中ではこちらが頭抜けて良いです。これを1曲目にしたほうがよかったのではないかと思ったりします。そして、本盤は実はB面こそが聴きものなのです。タイトルのイカン・ケケ(と読みます)とは魚のポニーフィッシュ(日本語ではヒイラギ)のことで、この曲もオリジナルではなくてマレーシアの民謡で子供歌として親しまれている歌です。A面とは違ったアッパーな曲でハウスなアレンジのノリもよく、こちらをA面にしていろいろと盛り上げれば、35年経った今でもアジア圏中心に流行るんじゃないかもと思ったりしますが、現在サンディーはすっかりフラの人となってしまいました。
曲目
A1 Sukiyaki (Remix)
A2 Sukiyaki (Radio Edit)
A3 Sukiyaki (Dang Dut)
B1 Ikan Kékek (Remix)
B2 Ikan Kékek (Dub Mix)
規格番号:LRS-960(Toshiba Records)1990年
12インチEP 33 1/3回転
帯・インサートは元々無し
・ジャケットの状態 E-(少し汚れあり)
・盤の状態 E-
90年リリース、サンディー&サンセッツのサンディーのソロ・シングルです。タイトル曲は坂本九の「上を向いて歩こう」のカヴァーで、ヒップホップやブレイクビーツにアレンジされてます。情感籠ったヴォーカルは素晴らしいのですが、ラップが挿入されたりの流行におもねった展開は、今となってはちょっと古臭く感じてしまったりも。でも、ちょうど90年あたりからインドネシアで流行したダンドゥット・アレンジのA3はなかなかに素晴らしく、A面の3ヴァージョンの中ではこちらが頭抜けて良いです。これを1曲目にしたほうがよかったのではないかと思ったりします。そして、本盤は実はB面こそが聴きものなのです。タイトルのイカン・ケケ(と読みます)とは魚のポニーフィッシュ(日本語ではヒイラギ)のことで、この曲もオリジナルではなくてマレーシアの民謡で子供歌として親しまれている歌です。A面とは違ったアッパーな曲でハウスなアレンジのノリもよく、こちらをA面にしていろいろと盛り上げれば、35年経った今でもアジア圏中心に流行るんじゃないかもと思ったりしますが、現在サンディーはすっかりフラの人となってしまいました。
曲目
A1 Sukiyaki (Remix)
A2 Sukiyaki (Radio Edit)
A3 Sukiyaki (Dang Dut)
B1 Ikan Kékek (Remix)
B2 Ikan Kékek (Dub Mix)